12月例会レポート

12月8日・菊花山~ 御前山 忘年会


大月駅に降り立つと真冬の寒さに澄んだ空気が心地よい。一年を締めくくる12月例会は雲一つない青空の下で開催することができました。
菊花山は標高600m足らずでも登り始めから急登の連続で、山頂直下はクサリ、ロープもあり手ごわい山です。山頂直下に来ると、ここは安全第一で四つん這いになりよじ登りました。

 

先発組も後発組もこの格好いい スタイルに付近のお猿さんも親近感を覚えてしまいます。

 

登りきると綺麗に雪化粧した富士山が迎えてくれました。空気が澄んでいるので一段と美しい。菊花山山頂は狭いため、先発隊は展望を楽しむ間もなく先を急ぎました。

 

御前山まではアップダウンを繰り返し1時間余り、山頂で全員集合してしばし展望を楽しみました。他の登山者も数名いたが、ひだまり軍団が狭い山頂をほぼ独占してしまう。山頂で出会った他の皆さんすみませんでした。

 

この後は宴会場に下るだけだ、ビールが待っているとなると歩みも自然に軽くなります。一部で登山道が崩落してロープが設置してある個所もあったが予定通り宴会場に帰ってきました。

 

 

忘年会では山仲間だからこその山談議は尽きることがありません、予定した時間はあっという間に過ぎてしまいました。こうして本年の全ての日程を無事終了することができました。
あの感動、あの喜びがあるから・・この冬は動きが鈍ってきた身体と頭を鍛え直したいと思っています。思っているだけになるかもしれませんが、それでは皆さんまた来年元気でお会いしましょう。

2019年12月11日